鈍色ってどんな色?

皆さん初めまして。

私は鈍色電波(にびいろでんぱ)という者であります。これから不定期にブログを書いていこうと思うのでよろしくお願いします。2か月に1回ぐらい更新できたらいいな(志が低すぎる)。

 

今回何について書くか悩みましたが、最初なので自分のことについて書いていきます。

この「鈍色電波」という名前は実名でもなんでもなく、3年前ぐらいから名乗り始めたネット上の名前です。なんとなくカッコいいからそう名乗りました。当時中学生の自分は、「鈍色」という知りたての言葉を使いたくなったのだと思われます。

 

そもそも鈍色(にびいろ)って何なんでしょうか。

鈍色 - Wikipedia

Wikipediaに細かい説明がありますが、端的に言えば「濃い灰色」のことです。

鈍色

これが鈍色です。確かにただの灰色と言うにはちょっと濃いような気がしないでもないですね。多分説明するときには普通に灰色と言います。

灰色

そしてこれが灰色です。言われてみれば、鈍色の方が灰色よりも濃いような気がするような気がするような……。微妙な差でよくわかりませんね。

それではクイズです。これは何色でしょう。

何色でしょう?

なんだか「白って200色あんねん」の言葉が脳裏に浮かび出してきましたね。「全部灰色でいいだろ」と言いたい気持ちで山々でしょうが、私もそうです。

 

ちなみに正解は鉛色でした。不毛なクイズ。

鉛色

確かに言われてみれば鉛の色のような気が、してくるわけはなく、そもそも鉛の色が正確に分かるわけもなく。言ったもん勝ちの印象があります。似たような色はまだまだあります。

鼠色

これは鼠色です。なんだか目が痛くなってきました。さっきの3色よりは若干色が薄いですね。

素鼠

そしてこれは素鼠(すねずみ)という色です。鼠でバリエーション出してこられると、もう手に負えませんね。素の鼠ってどんな色なんだよ、さっきの鼠色は素の鼠の色じゃないのかよと色々ツッコミたくなりますが、そんな指摘は野暮というものです。

銀鼠色

そしてこれは銀鼠色です。どんだけ鼠色のバリエーションあるんだよ。「鼠色って200色あんねん」という言葉さえ生まれそうな勢いです。

鈍色ってどんな色だか大体分かって頂けたでしょうか。ますます分からなくなったかもしれません。鼠色の説明の方が多かったし。

 

これから低頻度、もしくは高頻度で(何も明言出来ていない)気まぐれにブログを更新していこうと思うのでよろしくお願いします。

 

参考にしたサイト

日本の伝統色 和色大辞典 - Traditional Colors of Japan